toggle
Blog
2022-12-07 | Blog

論文のAPCについてセミナーや新聞でコメントしてたのでした

今年(2022年)に5月に、オープンアクセスリポジトリ推進協会の第8回学術コミュニケーションセミナー(月刊JPCOAR)で、論文の投稿先選びについて、研究者目線からの率直な意見を、一事例としてお話ししました。

当日の資料はこちら 動画はこちら

さすが、団体名の通りの運営方針で、CC BY 4.0 のライセンスで公開しています。

僕がこのセミナーに呼ばれたきっかけは資料中でも触れていますが、運営の方が東北大学副学長・図書館長の大隅典子先生のこちらのブログをご覧になったことです。このブログ中で、僕が投稿先を選ぶための資料として作った図が出てきます。

https://nosumi.exblog.jp/27210956/

今度は、この第8回月刊JPCOARの資料をご覧になった読売新聞の記者の方からご連絡を頂き、取材を受けて、以下の新聞記事となっています。大変丁寧な取材でした。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221206-OYT1T50252/

2022-11-01 | Blog

USVCAM: acoustic camera system for ultrasonic vocalizations

USVCAM is an acoustic camera system for localization and assignment of ultrasonic vocalizations (USVs) for interacting laboratory rodents. Thanks to its design utilizing a small phased microphone array combined with a camera, USVCAM has many advantages over the previous systems using a distributed microphone array.

The icon of USVCAM was created by WAY TO GO DESIGN.

GitHub https://github.com/MatsumotoJ/usvcam

Reference
Matsumoto, J., Kanno, K., Kato, M., Nishimaru, H., Setogawa, T., Chinzorig, C., Shibata, T., & Nishijo, H. (2022). Acoustic camera system for measuring ultrasound communication in mice. iScience, 25(8), 104812. https://doi.org/10.1016/j.isci.2022.104812

2022-09-29 | Blog

マウス音声の基本事項

マウスの音声コミュニケーション(超音波発声, USVs)に関する基本事項を参考文献付きでまとめたscrapboxを作りました。

https://scrapbox.io/cannonousv/

2021-12-25 | Blog, Lecture

大学のwebマガジンにインタビューが掲載

公開講座を担当する教員を紹介する鹿児島大学のwebマガジン『潮合』にインタビューを掲載してもらいました。

twitterでも書きましたが、良き仲間たちが運営しているので「これなら載せてもらいたいな」と思いまして。

鹿児島に来て5年経って、実験室もようやく機材の不足に困るようなことがない状態になり、「この先、ここでやっていける」という感触をやっと得たという段階です。業績はこの先もっと積み重ねていかなければいけない弱小ラボなのですが、それでも、最近は大学の仕事に押し流されずに研究者として自分でまだまだ成長できる実感を持てるようになっていて、この先も学生のラボメンと一緒にやっていくぞーという表明のような記事です。

2021-09-08 | Blog

『個性学入門』出版

新学術領域「個性」創発脳の研究成果として、『個性学入門 ―個性創発の科学―』が出版されました。

菅野も分担執筆で参加し「コラム 2  鳴くのも個性」を担当しました。

2021-09-08 | Blog

日本神経科学学会ジュニア研究者ポスター育成賞受賞

2021年3月に卒業した蘭子国さんが卒業論文の内容で行ったポスター発表が、第44回日本神経科学大会(2021年7月28-31日)において、ジュニア研究者ポスター育成賞(Junior Investigator Poster Development Award)を受賞しました。

第44回 日本神経科学大会HP 受賞者・演題一覧

現在、蘭子国さんは東北大学大学院医学系研究科に進学し、大隅典子先生の研究室で大学院生として研究活動を継続しています。

2018-06-14 | Blog

[Publication] Individual difference, aging, reproduction and ultrasonic vocalization

We published a new paper.
http://www.bioone.org/doi/abs/10.2108/zs170175

 

2017-02-23 | Blog

website launched

Website of my lab was launched just now.